【疑問解消】フリーランスは勤務先をどのように書くべき?
2021.04.09
「あれ、勤務先ってどう書けば良いんだっけ?」 このような疑問を持たれたフリーランスの方はいらっしゃいませんか?
この記事は
フリーランスが勤務先を聞かれる場面
勤務先をどう答えれば良いのかわからない
という方のための記事です。
また、書き方はもちろん、フリーランスであれば、勤務先が個人的な信用にどのような影響を与えるのかについてもしっかりと把握しておくことをおすすめします。 この記事では、
【ケース紹介】フリーランスが勤務先を確認される場面
【シチュエーション別】フリーランスが答えるべき勤務先とは?
フリーランスは勤務先も信用につながる情報
について具体的に解説していきます。 正しい書き方だけでなく、フリーランスにとっての大切であることを知っておくことで、不要に信頼を損なってしまうこともなくなるでしょう。
【場面紹介】フリーランスが勤務先を確認される場面
フリーランスとして仕事をしていくなかで
クレジットカードの申し込み
ローン審査
賃貸借契約
確定申告
の4つが勤務先を確認される場面です。
勤務される場面自体は会社員と変わらないものの、信用が予算となるフリーランスは、どのような印象を与えるのかについても把握しておくことをおすすめします。
クレジットカードの申し込み
クレジットカードがあるかないかは、フリーランスの活動資金に大きく影響し、会社を勤務先として記載できる会社員が有利になりがちです。
クレジットカードの審査は所属している会社の規模や所属している人数を見ます。
ローン審査
クレジットカードと同様に個人の信用をはかられる場面が、ローン審査です。
一般的な会社員については、会社の情報や帝国データバンクに掲載されているかどうかといった情報からローンを組んでも問題がないかを審査しています。
フリーランスの場合は会社に所属していないため、信用が得られないことが多いです。
賃貸借契約
連帯保証人の有無といった契約条件にもよりますが、フリーランスは賃貸借契約にも審査があることを把握しておくべきでしょう。
基本的に契約者の住所や氏名、連絡先や連帯保証人の氏名などを記載した上で、勤務先などを記載します。
勤務先だけで判断されてしまうことは稀ですが、大家や管理会社によってはフリーランスという働き方に疑問を抱くことも少なくありません。
クレジットカードの申し込みやローン審査と同様に審査される立場に立たされるため、どのくらいの金額の収入があるのか、また確定申告書などの公的な書面で証明する準備をしておくことで、不要に信頼を損なってしまうこともなくなるでしょう。
確定申告
確定申告においても、フリーランスにとっての勤務先は非常に重要なポイントとなります。
所得税法第15条の定めにより、確定申告書の提出先は「所属する納税地を管轄している税務署」と決められており、勤務地が自宅であるのか、オフィスを借りているのか、契約先に出向しているのかなど、フリーランスが置かれている状況によって異なります。
自分がフリーランスとしてどのような状況で仕事をしているのかによって、確定申告の提出先が異なることを把握しておきましょう。
【シチュエーション別】フリーランスが答えるべき勤務先とは?
フリーランスとして活動している上で、勤務先の答え方が難しいと考えられる理由は、働く場所を自由に選択することができるためです。 ここからは、シチュエーション別にフリーランスが答えるべき勤務先の例として、
フリーランスとして自宅で働いている場合
フリーランス兼会社員として活動している場合
フリーランスとして契約先に出向している場合
フリーランスとして自宅以外に事務所を構えている場合
の4つを解説します。
フリーランスという働き方をしている場合は、どこで働いているかを正しく答えることがクレジットカードの申し込みやローン審査などで優位に立つためのテクニックとなります。
フリーランスとして自宅で働いている場合
フリーランスという働き方がマイナスに影響してしまいがちなケースが、自宅で働いている場合です。
クレジットカードの申し込みや賃貸借契約などのケースで、勤務先と自宅の住所が同一となってしまい、審査する側が信用できる人物かどうかの判断が難しい状況となってしまいがちです。
そのため、フリーランスとして自宅で活動する際には、信用を得るためにられる手段としてどのくらいの金額の収入があるのか、また確定申告書などの公的な書面で証明する準備をしておくといった対策が必要になります。
フリーランス兼会社員として活動している場合
フリーランスとして活動しながら、会社員として勤めているというケースでは、勤務先の記入は所属している会社の情報を記載します。
特にクレジットカードやローンの審査においては、所属している会社の規模や資本金を確認するため、フリーランスとして活動していたとしても会社の情報を記載するようにしましょう。
フリーランスとして契約先に出向している場合
フリーランスとして契約している企業に出向している場合でも、勤務先を記載するケースでは契約先の企業の情報を記載します。
ただし、所属確認の電話を必須としている審査会社もあるため、契約企業内での根回しは必要となります。
契約している企業によってそれぞれの規定も設けているため、ローンを組むことやクレジットカードの審査を通していることなどを事前に相談しておいたほうが無難でしょう。
自宅以外に事務所を構えている場合
自宅以外に事務所を構えて、フリーランスとしての活動をしている場合には、事務所の住所を勤務先の欄に記載します。
ただし、このケースでも自宅で活動を行っている場合と同様に、審査する企業が信用を与えるべきかどうかの判断が難しくなり、信頼を得にくい状態になってしまいがちです。
そういった状況を避けるために、自宅以外に事務所を構えているフリーランスは、屋号の届け出をしておくことをおすすめします。
屋号を設け、フリーランスとして得ている収入を証明する確定申告などの手続きを、屋号の名称で行うことで、さまざまな審査を優位な立場で進めることができます。
まとめ:フリーランスは勤務先も信頼につながる情報!場面に応じてしっかり答えよう
フリーランスという働き方には、働く場所や時間を選べるという自由があるものの、会社員と比較してみると、クレジットカードの申し込みや賃貸借契約といった場面で不利な立場に立たされれてしまうというデメリットもあります。
そんな立場に立たされてしまわないように、シチュエーションごとに以下のポイントを押さえておきましょう。
フリーランスとして自宅で活動している場合…勤務先の欄には自宅の住所を記載しながら、自分の実績を証明できる確定申告などの書面を準備しておく
フリーランスとして自宅以外に事務所を設けている場合…勤務先の欄には事務所の住所を記載しながら、屋号の届け出をする
フリーランスとして契約先企業に出向している/フリーランス兼会社員として活動している…勤務先の欄は契約先企業または所属している会社の住所を記載する
審査を受ける立場におかれるケースでは、正しく情報を揃えることが大前提となります。
会社員の場合には、審査機関が会社の資本金や規模といった情報をもとに審査を行うため、会社に所属していないフリーランスの場合はそれに代わる情報が求められるのです。