お役立ち情報 コラム 文系出身はフリーランスになれないの?文系出身者の不安を徹底解消

文系出身はフリーランスになれないの?文系出身者の不安を徹底解消

  • twitter
  • facebook
  • line
  • note
undefined

会社に縛られることなくもっと自由に働きたい!そう思ったことはありませんか?

特に文系出身の方は、フリーランスに憧れは持っているものの、「文系出身ではフリーになっても得意分野を活かしにくいだろう」と思っていたり、「ノースキルだからフリーランスになることはできないだろう」と感じたりしている方が多くいらっしゃると思います。

この記事は、フリーランスになりたいけれど、なり方がわからない、文系出身の方の不安を解消します!

具体的には、

  • 文系出身でもなれるフリーランスの職種

  • スキルの掛け算の必要性

  • 文系出身者がフリーランスエンジニアになる方法

をご紹介します!

ぜひ今後のキャリアプランの参考にしてくださいね。

文系出身者なれるフリーランスの職種はこれ!

文系がフリーランスになる職種のパターンには、大きく分けて2つあります。

  • 現職と同じ職種のままフリーになる

  • 現職での経験を活かしつつ、別の職種でフリーになる

この2つそれぞれで文系出身者でもなれるフリーランスの職種を紹介していきます。

現職と同じ職種のままフリーランスになる

基本的には現職で得たスキルや経験を活かし、同じ職種でフリーランスになるほうが時間も資金もかかりません。現職でのスキルをそのまま活かしやすい職種をご紹介します。

ライター系

前職で、記者や編集者など文章を書く仕事をしていた方は、ライティングのスキルを活かして、フリーになることができます。 クラウドワークスなどクラウドソーシングも発達しているため、Web・紙媒体問わず需要のある職種です。

コーポレート系

人事・経理・法務など、コーポレート系の仕事に従事していた方も、フリーランスになれば、即戦力としてクライアントに必要なノウハウを必要なときに提供することができます。

企画・マーケティング

企業の増販増客につなげるマーケティング施策を考えるスキルをフリ―ランスとしてもダイレクトに活かすことができます。中でもWebサイト集客に関して精通していると、クライアントから重宝されるでしょう。

コンサル

コンサルタントとして顧客に対する戦略提案や実行を行ってきた方は、これまでの人脈を活かしてクライアントや案件を獲得できる可能性が高いです。 さらにWebマーケティングのスキルを身につければ、希少価値の高いSEOコンサルとして活躍することができるでしょう。

現職とは別の職種でフリーランスになりたい文系出身者にはエンジニアがおすすめ!

「現職とは全く別のキャリアでフリーランスになりたい」 そんな文系出身の方には、エンジニアを目指すことをおすすめします。 エンジニアをおすすめする理由には3つあります。

  • おすすめ理由1:世の中全体がエンジニア不足だから

  • おすすめ理由2:実力主義の世界だから

  • おすすめ理由3:現職での経験も活かせるから

それぞれ細かく説明していきます。

日本全体がエンジニア不足だから

社会に出て働いたことのある方なら誰もがITの波を感じているでしょう。 IT化を支えているのは作り手であるエンジニアです。

しかし、社会全体のITニーズが高まる一方で、日本の人口は減少、少子高齢化も進んでいるため、圧倒的なエンジニア不足が予想されています。

経済産業省が発表した統計データによると、2030年のIT人材不足の規模は約59万人にものぼると推計されています。(IT 人材需給に関する調査:経済産業省

実力主義の世界だから

実力のあるエンジニアには仕事が集まってきます。 自分でスキルをつければつけるほど仕事が増え、その分年収も上がっていくのです。 「文系だから」という理由だけでエンジニアになる選択肢を捨ててしまうのはとてももったいないことです。 自分の努力次第でやりたい仕事も欲しい年収も実現できるのがエンジニアです。

資格よりも成果物を見せて、クライアントに実力を認めてもらいましょう。 自分でつくったWebサイトやポートフォリオを見せることで自分のスキルをアピールすることができますよ。

現職での経験も活かせるから

フリーランスのエンジニアだからといって、現職での経験やスキルが無駄になってしまうわけではありません。 現職でのスキルとエンジニアのスキルを掛け合わせることで、より価値の高いエンジニアになることができるのです。 スキルの掛け算については次で詳しく説明しています。

文系出身・IT未経験でもフリーランスエンジニアになれる!大切なのはスキルの掛け算

フリーランスに必要なのはスキルの掛け算

現職での得意分野を活かしてエンジニアになれば、自分の市場価値は高くなっていきます。

Aさんは文系出身で現職でメーカーの営業をしています。 どうしてもフリーランスになりたかったので、プログラミングスクールに通って、自分でサイトを立ち上げた後、ようやくフリーランスのエンジニアになれました 近年はメーカーもIT化に対応しなければならないという現実があります。 社内に優秀なエンジニアのいないメーカーは外部からエンジニアを見つけようとします。 この場合、メーカーならではの事情を知っているエンジニアは重宝されます。 営業と技術の架け橋となるような役割も期待されることになるでしょう。

得意分野が増えれば増えるほど、自分エンジニアとしての価値が上がっていくのです。

IT未経験の文系出身者がフリーランスのエンジニアになる方法とは?

ここまで、エンジニアをおすすめする理由を紹介してきました。 では実際に文系からフリーランスエンジニアになるにはどうしたら良いのでしょうか? 3つの方法をご紹介します!

現職のかたわらプログラミングスクールに通う

現職をやめてフリーランスになる前に、自分である程度のスキルを身につけましょう。 現職を続けながら、プログラミングスクールに通って知識やスキルを蓄積していきます。 様々なスクールがあるのでご自分にピッタリの →これに関しての記事もかければ良いなぁ

本やオンラインサービスを使い独学で学ぶ

プログラミングスクールに通う資金や時間がもったいないと感じる方には独学で学ぶことをおすすめします。 言語ごとに本を読み、実際のプログラミングに挑戦してみましょう。 現在では無料で学べるオンラインサービスも発達しています。 積極的に利用してみてください。

MTSの無料相談で現役エンジニアに相談する

「どのプログラミングスクールに通えば良いのかわからない」 「どの言語から始めればいいんだろう?」 「プログラミング以外でエンジニアになるために必要なものはあるのだろうか?」

このような疑問を感じている方には、弊社の無料相談をご紹介します。 livedoorにて大規模サービスの立ち上げを1人で行ったことのある、弊社CEO兼CTOの井出が、エンジニアになるための極意をこっそり伝授します! ご連絡お待ちしています。

まとめ:フリーランスになるのに文系も理系も関係ない

いかがでしたか? 今回は、フリーランスになりたい文系出身の方向けに、

  • 文系出身でもなれるフリーランスの職種

  • スキルの掛け算の必要性

  • 文系出身者がフリーランスエンジニアになる方法

をご紹介しました。

大まかにおさらいしてみましょう。

文系出身でもなれるフリーランスの職種は以下の通りでした。

現職と同じ職種になる場合

  • ライター系

  • コーポレート系

  • 企画

  • マーケティング

  • コンサル系

現職とは別の職種になる場合

  • エンジニア

エンジニアをおすすめする理由は以下の3つです。

  • 世の中全体がエンジニア不足だから

  • 実力主義の世界だから

  • 現職での経験も活かせるから

文系理系関係なく、フリーランスにはスキルの掛け算が重要です。 得意分野を増やせば増やすほどスキルの価値が上がっていき、年収も上がります。

文系出身者がフリーランスエンジニアになる方法は以下の3つです。

  • 現職のかたわらプログラミングスクールに通う

  • 本やオンラインサービスを使い独学で学ぶ

  • MTSの無料相談で現役エンジニアからエンジニアになる極意を伝授してもらう

学生時代どんなことを学んでいても、現在どんな仕事をしていても、 努力次第でフリーランスになることができます。 今一度あなたのキャリアを見直してみましょう。

関連記事

コラムのアイコン

コラム

2023.02.01

【インボイス制度】2023年最新情報!!(2023.02.01)~新たに緩和措置として「2割特例」が設けられる予定です!~

コラムのアイコン

コラム

2021.10.19

凄腕のフリーランスエンジニアほど、好きな仕事内容だけをやっていて、日頃の業務整理を怠らない

コラムのアイコン

コラム

2021.10.19

フリーランスエンジニアの手取り収入を上げるには?エージェント視点で解説します