お役立ち情報 コラム フリーランスエンジニアがエージェントを利用するメリット

フリーランスエンジニアがエージェントを利用するメリット

  • twitter
  • facebook
  • line
  • note
undefined

一言に「フリーランス」と言ってもエンジニアからアナウンサーやライター、カメラマン、プロ野球選手などさまざまな職業があります。そして「フリーランス」と聞くと在宅ワークで自由な時間に仕事ができたり、自由に時間をコントロールできるイメージを持たれる方も多いかと思いますが、実際は職種、業種によって働き方は異なってきます。

IT業界の場合、一部もしくはフルでリモートを導入している案件も増えてきていますが、フリーランスエンジニアの多くはエージェントを経由して客先(現場)へ常駐し業務を遂行している方がまだまだ多い状況です。

これからフリーランスを目指そうとしているエンジニアの多くは、クライアントとの直接契約を考えていると思いますが、実際に自身で営業活動をしてみるとなかなかうまく行かない事が多くあります。

今回は、そんな営業活動の代行だけではなく、フリーランスエンジニアがエージェントを利用するさまざまなメリットをご紹介します。

単価を上げやすい

undefined

エージェントを使うと単価が下がってしまうというイメージがあるかもしれまんせん。しかし、案件探しや営業(条件交渉など)工数を考えるとエージェントを利用した方がお得なケースがあります。また、プロのエージェントが交渉することで単価アップに繋がることも多々あります。

発注企業の競争原理が働く

エージェントにエンジニアの紹介を依頼をするクライアントはIT人材を確保するために同業他社と同等もしくはより良い条件を提示しなければIT人材を確保しづらい場合があります。そのため売り手市場であるIT業界の場合単価が上がりやすい傾向があります。

優良案件・企業と巡り会える

ほとんどのエージェントではエンジニア紹介の依頼を受ける際、企業の精査を行い信頼度の高いクライアントのみと関係性を築きます。そのため案件単価も働く環境も優良な案件が多いです。

条件交渉

日頃から、多くの企業やエンジニアの間に入り双方をサポートしているエージェントは、当然ながら適正価格を把握しており、交渉術にも長けています。個人ではお願いしづらい単価アップの交渉もエージェントを介す事により円滑に行う事ができます。

コネクションの構築

undefined

エージェントを利用するメリットに「コネクションが作れる」という点があります。

実際に、フリーエンジニアがクライアントと好条件で直接契約するためには優良顧客との信頼関係やパイプが欠かせません。フリーランスとして優良顧客の業務を遂行し評価を得ることで、直接依頼を受けられる可能性が広がります。

また、将来的にを目指すのであれば、下記ポイントも意識して業務に取り組むと良いでしょう。

信頼を勝ち取る

エンジニアにとって大切なのはプロとしてのスキルはもちろんですが、仕事内容や仕事に対する姿勢も重要です。「この人に任せればプロジェクトが円滑に進む」という信頼を勝ち取れれば単価以上の価値を見出すことができます。

他部署のメンバーと繋がる

いくら現場の評価が高くても人事のところでストップがかかってしまうと案件の受注は難しくなってしまいます。もし案件を受注できたとしても、担当者以外の案件では声がかかりづらくなってしまうのは非常にもったいないです。

そのため人事や他の部署のメンバーとのコミュニケーションも無下にせず積極的におみゅにケーションを取っていきましょう。

直営業・契約のために

undefined

実際にフリーランスになって案件を探す際に、最初のハードルが「企業への営業活動」になることがほとんどです。元々繋がりがある企業との契約であればスムーズに進むかもしれませんが、現在関わりのない企業との新規契約を望むのであれば下記のような企業開拓のための営業が必要となります。

  • 対象企業のリストアップ

  • 電話またはメールでのアポ取り

  • 訪問またはWEBでの打ち合わせ

  • 基本契約書、見積書、請求書作成

こうやって見ると、すべてを1人で進めていくのは工数もかかり難しくなることがほとんどです。

通常、エージェントはクライアントを抱えていますので、「対象企業のリストアップ」「電話またはメールでのアポ取り」という点をクリアできるという点だけでもエージェントを使う大きなメリットと言えます。

契約書類代行

undefined

フリーランスエンジニアを対象に案件紹介を行っている企業であれば、「基本契約」や「NDA」、「見積書・注文書」「請求書」などの書類作成は、基本エージェントが代行して行います。

実際に当社アン・コンサルティング株式会社では、契約の前の基本契約やNDAは電子媒体でサインを行うだけで完結し、毎月の請求作業も作業報告書を送るだけで終了します。

前項のように、クライアントと直接契約をするのであれば自分で作成をする必要がありますのでただでさえ忙しい業務の中非常に大きな時間短縮になります。

また、企業への面談依頼やスケジュール管理などもエージェントが実施します。

カウンセリング

undefined

エージェント登録時にエージェントと実施する面談(カウンセリング)にも大きなメリットがあります。

面談(カウンセリング)担当者はエンジニアや企業の担当者と毎日情報交換やコミュニケーションを取っているためエンジニアでは知り得ない情報や知見を数多く持っています。

ホスピタリティが高く経験豊富なカウンセラーであれば、市況状況からフリーランスとしての活動方法、進むべき方向性のすり合わせなどから、気になる事柄の相談やアドバイスをもらうことができます。

まとめ

undefined

フリーランスエンジニアがエージェントを利用するメリットについてご紹介しましたが、いかがだったでしょうか。

エンジニアの職種によっても変わってはきますがフリーランスになった最初の5年から10年程度はエージェントを介して案件を受注し、安定的に収入を得ながら信頼や功績を積み上げて行くほうが有利なケースが多いと思います。

フリーランスとして成功を収めて行くのであれば、経験豊富なエージェントを上手に使いながら幅広い情報網を持っておくことが重要となります。しかし今までの経験やスキル、住んでる場所によっても状況は変わりますので是非複数のエージェント企業とアポイントをとり相談してみてください。

当社アン・コンサルティング株式会社へのご相談・ご応募は「簡単20秒応募」からご応募ください。また、契約更新など案件参画後のクラインとのやりとりは自分でできるから直接契約したい、そのかわり案件探しをして欲しいというフリーランスエンジニアの方は当社の「チョクフリ」へご登録のうえ案件へご応募ください。

関連記事

コラムのアイコン

コラム

2023.02.01

【インボイス制度】2023年最新情報!!(2023.02.01)~新たに緩和措置として「2割特例」が設けられる予定です!~

コラムのアイコン

コラム

2021.10.19

凄腕のフリーランスエンジニアほど、好きな仕事内容だけをやっていて、日頃の業務整理を怠らない

コラムのアイコン

コラム

2021.10.19

フリーランスエンジニアの手取り収入を上げるには?エージェント視点で解説します